Agenda de tous les jours

残すためではなく気づくため。自身の省察のためのブログです。

2010-01-01から1年間の記事一覧

時すでに遅し

今日とある調べものをしていたら,たまたま知っている研究者のブログに行きついた。 へぇ〜〜,と思いながら閲覧していると,「加藤周一とフランス」という文字が目に入る。 なになに!! そこに書かれていることによれば,今年の9月17日に日仏会館で海老坂…

博士論文

今日は,所属している大学院で開催された「博士論文の援助システムに関する説明会」と「博士論文発表会」に出てみた。 「説明会」は,要するに,指導してくれる先生を3名つけて博士論文を3年以内で完成させられるよう指導(援助)体制を確立したらいいんじゃ…

就職難

先週末,学会のため京都に出張している最中,研究室の後輩から「学振だめでした〜」という報告をもらった。 「そうか…」と思い,自分も宿泊先のホテルのロビーにあるパソコンから結果を見てみると,「採用内定予定」とあった。 どうやら今年は通ったらしい。…

言うは易し

「夏を満喫しよう」などと言っているうちに,あっという間に秋になり,大学も冬学期がスタートした。 前回の更新日をみると,なんと8月中旬。 8月の後半から10月頭までを一気に駆け抜けたことがわかる。 8月下旬にあった学会発表を無事に終えて以降,なにか…

夏を満喫しよう

お盆は毎年,父の実家のある長野に行っている。 通常3時間あれば着くところ,きのうはUターンラッシュで5時間くらいかかって東京に戻ってきた。 長野はもう朝晩は21℃くらいまで下がり,長袖がないとなんとなく寒かったけど,東京はまだまだ残暑が厳しい。 …

パリ20区,僕たちのクラス

8月6日まで神保町の岩波ホールで上映されていた『パリ20区,僕たちのクラス』という映画を観た。 フランスの中学校を舞台にしたドキュメンタリータッチの映画で,会場で配られたパンフレットによると,出演者もパリ20区のフランソワーズ・ドルト中学校…

悪戦苦闘

今日もがんばって起きて,暑い中自転車をこいで大学に行った。 最近は朝型の生活を心がけるようにしているけれど,やっぱり意識的にがんばらないとできない。 世間はめっきり夏休みモードで,大学も閑散としていて,なんとなく時間がゆっくり流れているよう…

7月のフィードバック

ブログなんてだいぶ書いてないなぁ〜と思ってアクセスしたら,,あら? 1か月更新していないし,7月も今日で終わりだし…。 “残すためではなく,気づくため”と思いながらはじめたこのブログ。なのにブログそのものが「気づくもの」になってしまった感。 まぁ…

本日は読書day

今日は明日の研究会に向けて,以下にあげる本・論文を読んだ。 勝田守一『能力と発達と学習―教育学入門Ⅰ』国土社,1964年 勝田守一「政治と文化と教育―教育学入門Ⅱ」『勝田守一著作集 第6巻 人間の科学としての教育学』国土社,1973年 最近は自分の研究分野…

新たな生活のパートナー

やっと新たに購入したパソコンが手元に届いた。 機種は,lenovoのThinkPadシリーズ,X201i。 新発売のoffice2010を入れてもらったりと,なんだかんだ1ヶ月近く待たされたのでホントやっとといった感じ。 4月に秋葉原の電気屋さんを見に行き,これの何個か…

一山超えてまた一山

先週の金曜日,研究室の論文指導ゼミで無事発表を終えた。 まだまだ具体性の乏しい博論構想発表ではあったけど,今までやってきたことをまとめて次の一手を見据えることのできるいい機会だったのかなと,どうにか前向きに振り返る。 準備は相変わらず大変だ…

乗れる波には乗っておこう

もうすぐ梅雨がやってくると思うと若干憂鬱だけど,自分にとってはいい季節になった。 毎年のサイクルだからもう慣れたけれど,春はいろんなことに気が張って疲れ,5月病っぽくなり,それが通り過ぎると夏に向けてエンジン全開になる。 この調子のいい時期に…

プロ野球が楽しい季節になりました。

気づけば5月ももうおしまい。本当にあっという間である。 このブログも危うくまた1ヵ月更新しないところだった。 4月,5月は毎年何かと申請書関係に追われるけれど,それもようやく昨日で片付いた。 もうすぐ新たに購入したノートパソコンが手元に届くの…

草木萌ゆる5月

前回の更新が4月6日なので,まるまる1ヶ月更新しなかったことになる。 桜がやっと咲いたと思ったら新学期に突入し,研究会などに追われているうちに葉桜になっていて,4月なのに寒いなと思いながらグアムへ現実逃避し,帰ってきて再びゼミ発表や研究会の…

「教育思想基本演習」受講

きのうに引き続き,大学院の授業に出てみた。 本日受講したのは,公共性論・シティズンシップ教育の研究などで有名な小玉重夫氏の「教育思想基本演習」。 小玉先生とはかれこれ4年近くのお付き合いになるだろうか。 研究領域は違えど,学部の頃もう少しちゃ…

「市民性の教育理論」受講

今日から大学院の授業がスタート。 アメリカの政治哲学者,ロールズの研究で有名な川本隆史氏の「市民性の教育理論」という授業に出てみた。 受講者は結構いた。おそらく20人以上は。 たいていの授業は,その先生あるいはその先生による授業内容になんらかの…

そして新学期

春休みが終わり新年度がスタートした。 大学院の授業は来週から。 研究室には10人以上の新メンバーが加わる。 春は別れの季節で出逢いとスタートの季節。 何度別れを経験しても,本当に失いたくないものは失わないでいられるもの。 というか,失ったものはま…

年度末

今日で3月も終わり。今年度も終了。 ここ最近はずっと明日締め切り(消印有効)の投稿論文のことで頭がいっぱいだった。 ちょうど1年前,修論を書き上げてすぐに投稿した論文が『日本教育行政学会年報』に掲載されることになって,嬉しいような不本意なよ…

韓国訪問調査

前回更新したのが3月6日だったので,だいぶ更新していなかったことに気づかされた。 その間,結構いろいろとやらなければいけないことが立て込んでいて,順番に終わらせながら改めて時間を自分でコントロールすることの重要さ・難しさを感じていた。 それは…

ストラグル

先日,高校時代の友人からライブをするという告知をいただき,仲のよかった友人を誘って見に行った。 大学卒業後,バイトをしながら一人で音楽活動をしているその友人からは,毎回毎回ライブの告知をメールでしてもらっていたものの,タイミングが合わずずっ…

メンテナンス

先週は,2泊3日で母と熱海・沼津方面へ旅行に出かけたり,旅先では温泉以外にも整体を受けたりと,心身ともにリフレッシュできた。 整体では,そうとう肩や背中が凝り固まっていると言われ,目の疲労もひどいとの診断を受けた。 確かにここ最近,腰痛の方は…

小学校における「公共性」を育む「シティズンシップ教育」

昨日と今日の2日間,お茶の水女子大学附属小学校(以下,「お茶小」と略記)にて,タイトルに掲げたテーマで公開授業・研究会が開催された(下記のURLを参照)。 http://www.fs.ocha.ac.jp/20100118%202010koukaiken-2ji-2-hp.pdf ここ最近の自分の研究…

関心と無関心

「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」というテ−ゼがあるけれど,それと関連して,自分のことにしか関心をもてなくなった人間が最近怖い。 もちろん人間誰しも余裕がなくなって自分のことでいっぱいいっぱいになることはあるだろう。 そのレベルで済…

バンクーバー五輪開幕

昨日はわざわざそのために早起きしてテレビ視聴。 楽しみにしていたバンクーバー五輪・女子モーグルの予選と決勝が行われた。 いつの間にか上村愛子の大ファンになっていて,前日からLiveで応援する気満々だった。 予選は5位で通過し,好位置につけていた。 …

インプットとアウトプットと春と花粉

先週で今学期の授業も終了し,研究室関係のイベント(研究室紀要の検討会&修論検討会など)も一段落した。読む方も大変だったけれど,それ以上に論文を執筆し発表された方々の労苦は計り知れないと思った。 さて,1月の下旬くらいからずっとだったスランプ…

1月の締めくくり

あっという間に1月が終わる。 ここ数日のスランプから未だに抜け出せず,人付き合いも含めいろんなことが「面倒くさい」と思ってしまう心性は一向に改善されないままである。 まぁそんな時もある。 そういう時の研究は,頭をさほど使わない単純作業。 ひたす…

バンクーバー五輪迫る

ここ最近いろんなことが重なって気が晴れないでいたため,ブログの更新も滞りぎみになってしまった。 ネガティブな感情とその記述は,「予言の自己成就」的にさらなるネガティブを導く気がしているので,笑うかどには福来るじゃないけどここはあえて明るい話…

次へ

きのう,またひとつ無事にゼミでの発表を終えることが出来た。 どうしてもモチベーションが上がらず,さすがにやらないと本当にやばいと思うまでやらなかったおかげで生活がめちゃくちゃになってしまった。 朝寝て朝起きる生活で,この1週間の睡眠時間はも…

スランプ

こういうことを書くと後になって「どうしてあんなことを書いたのだろう」と思うかもしれないけれど,それも今は「気づき」への一歩と思うことにする。 昨日,人と話していてふと「もうやめたい」と思ってしまった。 いろんなことが突如として嫌になってしま…

また雨降って地かたまる

東京はここずっと乾燥した冬晴れが続いていたが,今日は久しぶりの雨。 先週からどうしようか悩んでいたことがあり,朝から寒いし雨だし憂鬱な気分だった。 とりあえず研究室に行き,パソコンに向かうがどうもやる気が出ない。 先週末,ひとつゼミ発表を終え…